腰痛は、性別や年齢に関係なく多い症状で、その数は年々増加傾向にあります。
腰痛の原因は一つではなく、いくつもの要因が関わっています。
・姿勢の崩れ(猫背や反り腰)
・筋肉の緊張や血流の悪化
・骨盤や背骨の動きのアンバランス
・運動不足や身体の使い方のクセ
・精神的ストレスや生活習慣の乱れ
など
これらの要因が重なり合うことで腰に負担がかかり、慢性的な痛みへとつながります。
当店をご利用くださったお客様より、沢山のお喜びの声をいただいております!
5年ほど前から膝関節症から腰が右側に傾き、寝起きや数分の立ち仕事でも痛みと腰全体のだるさを感じ、年齢のせいと思っていました。
病気になり知らずうちに部位をかばい悪くなるような動きをしていたことが分かり、人間の身体のきめ細かな動きが大事であることが分かり、精神的な安心感が得られ、自分の体の使い方が分かりました。
一般の痛いと違い体は日々の動きが影響し、誤った動きが蓄積されるので、本来の正しい形に戻すのにはそれなりの時間がかかるので長い目でプロの指導をうけ、正しい動きをマスターすることが大切だと思います。
しせいが悪く、身体がかたむいていた。
チョットのことで体がらくになった。
立った時にまっすぐになり、ビックリ。
体がかるくなった。
整体をして頂くと、いたる処に手がとどく。
約5年にわたる、中程度の腰痛で複数の医療機関で今の日本各地の腰痛に関する対応は重大な欠点と言えば大げさですが、この悩みをかかえている多くの国民は皆さんどう考えておられるか心配です。
はっきりした原因を見つけるべく努力されておられる先生に対し心より期待しておりますし、わずかづつですが良くなっています。
重大な生命にかかわる事ではないので気ながに考えて、つらい事より少しでも快方に向かう出来ごとを喜ぶべき。
毎日をあせらずに過ごしてほしいです。
筋膜とは、筋肉や内臓を包み、身体全体をつないでいる白っぽい膜のことです。
この筋膜が硬くなると、筋肉の動きや血流が妨げられ、コリや痛みの原因になります。
筋膜を緩めるためには、指先で皮膚をなでる程度のやさしい圧(約40g)でも十分な生理的反応が起こると言われています。
当店の筋膜リリースは、このやさしいタッチを基本とし、必要に応じて身体の深い部分までアプローチ。
筋肉や関節が本来の動きを取り戻せるように施術を行っています。
運動療法は、姿勢や動作を改善し身体の使い方を根本から改善するための大切なアプローチです。
筋肉や関節だけでなく、一人ひとりの状態に合わせた動きをコントロールすることで、脳にも刺激を与え正しい動きを学習させます。
これにより施術で整えた身体が、施術する前の状態に戻りにくくなり、長く快適な状態を維持できる身体づくりが可能になります。
症状を二度と繰り返さない、本当の意味での根本改善へ導きます。
認知行動療法は、不調に対する考え方や行動のクセを見直し、感情や行動の改善を目指す心理的アプローチです。
「なぜ不調が起きているのか」「どんな機能が改善すれば楽になるのか」を理解することで、日常生活で何を意識すればよいかが明確になります。
一見すると身体の症状改善とは関係なさそうですが、慢性疼痛診療ガイドラインでも推奨度1B(強く推奨)とされ、多くの医師や専門家が重要視している方法です。
理解と行動の両面からアプローチすることで、施術の効果をより長く維持しやすくなります。
当店では施術だけでなく、お客様が自分で健康な状態を維持できるよう、セルフケアのサポートまでしっかりと行っております。
セルフケアを習慣的に行うことで、身体だけでなく脳の働きも活性化しより効果的な改善が期待できます。
基本的な流れは、当店でセルフエクササイズを指導 → LINEで届く動画を見ながら自宅で実践 → 次回来店時に動きを確認・再指導 → 注意点を踏まえて再び練習、というサイクルです。
細かいポイントが正しくできていないと効果が半減してしまうため、当店では徹底してサポートし正しいエクササイズを身につけていただけるようにしています。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | ● |